
腕章の種類
腕章の種類
ホークアイ
①差し込み式 エコアームホルダー(レギュラーサイズ・文字入り購入・翌日到着)→7色
〈サイズ〉 ・レギュラー:W38cm×H9.5cm
・ロング:W45cm×H9.5cm
〈仕様〉 ・中央上部:クリップ/両側:マジックテープ
・中央上部:安全ピン/両側:マジックテープ
〈金額〉 ・本体:324円~
②差し込み式ストラップ(パッチ)バンド→1色(黄緑)
〈サイズ〉 ・バンド部:W44cm×H3cm(大人)/W33cm×H3cm(子ども) ・名札:W115mm×H9.5cm
〈仕様〉 ・ストラップバンド
・蓄光で暗闇でほのかに光る
〈金額〉 ・896円(大人)/788円(子ども)
③差し込み式腕章ゴムバンド エコアームバンド→パステルカラー4色(青・ピンク・緑・白)
〈サイズ〉 ・W11.5cm×H9.5cm
〈仕様〉 ・ゴムバンド
〈金額〉 ・397円
※差し込みカードは別売りだが、無料フォーマットあり(ワード)
※①の巻く部分、差し込み部分はビニールタイプ
※②は耐水性のあるゴム/③は耐水性のないゴム
※小ロットだと、送料の方が高い
コクヨ
①腕章(差し込みタイプ)→3色(白・緑・黄色)
〈サイズ〉 ・W41cm×H10cm
〈仕様〉 ・中央上部:ピン ・両側:マジックテープ
〈金額〉 ・399円
※差し込みシートは別売り
※ビニール生地
※小ロットだと送料の方が高い
ピカワン
①無地→9色(540円)
②差し込み式→9色(756円)
③印刷入り腕章→50種類以上(864円)
〈サイズ〉 ・W43cm×H9cm
〈仕様〉 ・中央上部:クリップ
・両側:マジックテープ
※差し込みシートは別売り
※布製生地
※小ロットだと送料の方が高い
※写真は印刷入り腕章
どんなシーンで使用可能?便利な点は?
差し込み式
- 定番の言葉からあまり使用しない言葉まで使用シーンを問わず使える
- 中の言葉を代えて使いまわせるので、経済的
- 中身が落ちる可能性がある
※店頭スタッフと分かるように目印として使用
腕章名札
- スポーツシーン(スキーのリフト券入れ)
- ストラップタイプだとぶら下がっていて邪魔になる
- 介護など、胸の名札だと、抱き起こす際に傷つける可能性があるが、腕だと怪我のリスクが減る。
- 文字が見え辛い
安全ピン
- よく動く場合(とれにくくしっかりはさめる)
- 怪我の可能性、洋服に穴をあける
マジックテープ
- 急いでいるとき(着脱が簡単)
- 様々な体格の人が使用(微調整可能)
- 1人での装着が可能
- ニット等につくと毛羽立つ
クリップ式
- 服に穴をあけたくない時(正装・スーツなど)
- 介護・小さな子どもがいる時(安全ピンだと外れた時に怪我の心配があるが、怪我のリスクがなくなる)
- ワンタッチで装着可能
- 外れる可能性がある
ゴムバンド式
- 様々な体格の人が使用(微調整可能)
- 怪我のリスクがない
- 急いでいる時、1人のときの着脱可能
- 伸びる、汚れる
Amazonの腕章は●●にむいている!でも…
- すぐにほしい人(最短翌日:ホークアイ)
- 簡易なものでOKな人
- 使用シーンが様々な人
- コスト面が最重要な人
↓でも…専門店だと
- 色のバリエーションが豊富(コーポレートカラー・スクールカラーにも対応)
- 文字のバリエーションが豊富
- デザインも可能(企業ロゴ・オリジナルキャラクター)で自分だけのオリジナルなもの、人と被らないもの、すぐに見分けがつくものの製作が可能
- 刺繍にも対応で、高級感のあるものが製作可能
- 式典等にも着用可能な高級感
- 良いものを長く使いたい人
- 1つ1つ職人が製作しているので、縫製のきれいさ+丈夫さで、長く使用できるため、長い目でみるとコスト面も悪くない
- 様々なバリエーションがあるので、細かな注文も可能
- プロにデザインしてもらえるので、文字のバランスなども最適なものが作成可能
- 自分の想像したものが形になる